

久しぶりにあのコート着ようかなー
なんてクローゼットからコートを引っ張り出すと、なんだか白っぽい。

ひー!カビ生えてるじゃん!
なんて経験ありませんか?私は何度か経験しています…。
では、カビが生えてしまったらどうしたら良いのでしょう?最初に考えるのは、やはりクリーニング。でもクリーニングでカビ取ってもらうのってお高いんじゃ?と思いますよね。
高いようなら、いっそ捨ててしまうか、傷むの覚悟で自分でなんとかしてしまうか…。というわけで、クリーニングに出すとどのくらい料金がかかるのか見ていきましょう。
タダでカビが落とせる?白カビならまずは無料でカビ取りクリーニング
カビには大きく分けて2種類ありまして、
- 白カビ
- 有色カビ
このうち、発生しやすく落としやすいのが白カビです。スーツのジャケットやウールのコートなどに発生することが多いですね。
白カビは普通にクリーニングに出せば落ちる
で、白カビは普通にクリーニングすると大抵落ちるんですね。無料シミ抜きを行っている業者の場合、基本的に追加料金は発生しません。
クリーニングしないと落ちませんから、全くのタダ、というわけにはいきませんが、クリーニング料金を払えばOKなわけですね。ちなみに、宅配クリーニングはほとんどの業者がシミ抜き無料です。
注意点としましては、
- カビつきの衣類はポリ袋に入れるなどして他の衣類と分けて出す
- チェーン店の多くはシミ抜き自体が有料。カビ落としも有料になるケースが多い
- 広範囲な場合や時間が経過しすぎているものは追加料金になる可能性がある
- 水洗い不可の洋服は有料オプション(水洗い加工・ウェット加工など)が必要になる場合がある
お店に行かれるなら店頭で確認。宅配クリーニングなら備考欄にカビがある旨を記載されると確実かと思います。
洋服のクリーニング料金につきましては洋服別に比較記事がありますので、お手持ちの洋服のクリーニング料金をご参照ください。
さて、問題なのは「有色カビ」。中でも衣類に関係があるのは「黒カビ」ですね。
黒カビは特殊な処置が必要!落とせない可能性も
黒カビはおもに、ワイシャツやブラウスなどに発生します。
夏場に、ずっと洗うのを忘れていたワイシャツの襟もとによく発生してますよね。布団や枕などにいることも。
これは、とても厄介なカビでして。普通にクリーニングしただけでは落ちてくれません。漂白などをしないといけないわけですが、色ものの洋服ですと、漂白すると色が落ちてしまいます。
そのため、「色かけ」といった作業工程が必要になります。そしてこれはとても面倒でお金がかかります。モノによって違いますが、数千円~数万円かかることも。
なので、白カビでも広範囲にわたるカビや、黒カビの可能性がある洋服については、事前に確認しておくことをオススメします。いざクリーニングが終わってから、何万円も請求されたら泣いちゃいますよね…。
加えて根が残っていたら、また生えてきちゃった、なんて事態になることも。状態によっては落とせないこともありますので、ご注意ください。
黒カビ落とせる業者ってある?オススメ業者3選!
では、他店で断られたり、無理ですよ、と言われたカビについては諦めたほうが良いのでしょうか。
そんな簡単にはあきらめられない!というわけで、片っ端から電話をかけて聞いてみました。結果…
状態次第ではどの業者でも無理
状態というのは、
- 素材
- カビの範囲
- カビが生えてからの日数
黒カビだからNGというわけではなく、黒カビの状態次第でNGになるケースがあるとのことです。
逆に言うと、状態次第では落としきることが可能。
とはいえ、黒カビというだけでNGになってしまう業者が多い現状。
では、どの業者なら対応してくれるのでしょう?オススメ順にご紹介していきますね。
リナビスなら有料オプションでなんとかしてくれるかも?
宅配クリーニング業者に「リナビス」という業者があります。
この業者は唯一、カビ抜き加工というオプションがある業者です。
- 新規会員登録時付与ポイントが333p⇒1,000pに(~9/30)
- 汗抜き&カビ抜き加工が無料(~10/31)
もともと高級クリーニングであり、たいていのシミを無料でシミ抜きしてくれる業者。シミ抜きの凄さについては、以下の記事をご参照ください。
大切な洋服にシミがついちゃった… 久しぶりにタンスから出したらお気に入りの服にシミが… なんだ!?この黄ばみ!! これってクリーニングに出したらなんとかなるのかしら? 今は無料シミ抜きサービスをしているクリーニング業者が …
これだけの技術を持ったクリーニング業者が、あえてオプションとして「カビ抜き加工」を設けています。
通常の白カビなら、普通にクリーニングで落とせるにも関わらず、あえて「カビ抜き加工」を有料で設定している理由は一つ。
他では落としづらいカビでも落としてくれるから
ですね。

このカビ、大丈夫かしら…
と思われるようでしたら、まずは「リナビス」に依頼してみてはいかがでしょう。
どのレベルの黒カビまで対応できるのか電話で確認したところ、
- 黒カビが生えた洋服があるのですがカビ抜き加工をつけると落とせますか?
- 広範囲に生えており日数が経ちすぎているカビは落とせない可能性がございます。また、カビは落とせてもクリーニングできない可能性もございます。
まずは公式ページより写真を送付頂ければ、だいたいの判断ができるかと思います。
やはり「状態」次第では難しい可能性がある、とのことでした。
画像での判定を行ってくれるようですので、まずは公式から
- カビの生えた洋服の写真
- 洗濯表示の写真
- いつごろカビが生えたのか(わかる範囲で)
この3つを添付および記載して見てもらうのが確実でしょう。
最初にリナビスをご紹介したのは、リーズナブルだからでして。カビ抜き加工をつけても1,430円~でクリーニングが可能です。
難点は、パックタイプのため3点からしかクリーニングに出せないこと。
この際ですから、クリーニングを待っている洋服のうち、
- ダウン
- コート
- ワンピース
- 礼服
といった大物を一緒にクリーニングされてはいかがでしょう。リナビスは高級クリーニングですが、パックタイプにすることで低価格を実現している業者です。
パックタイプのため、洋服1点あたりの料金は一律。上述したような洋服なら、近所のクリーニング店に持ち込むより安くクリーニングすることが可能です。
カビ抜き加工は1点から指定できますから、カビの生えた衣類のみカビ抜き加工、ほかは普通にクリーニングという使い方も可能です。
また、12か月保管無料ですから、そのまま次のシーズンまで預かってもらうのも良いですね。そうすればカビの心配も不要になります。
ピュアクリーニングプレミアムなら黒カビいけるかも?
第二陣はピュアクリーニングプレミアムです。
割となんでもいけちゃうスーパークリーニングなのですが、公式が充実していないのが難点。
そこで、黒カビについて電話で聞いてみました。
- 黒カビがついてしまった洋服があるのですが除去することは可能でしょうか?
- 状態によりますが、落とせるものは落とします。
ただし、特殊シミ抜きが必要になりますので追加料金を頂戴しております。
追加料金の相場は500~2,000円でございます。
まずは衣類のお写真をメールにて送付頂ければ、可能かどうか、追加料金はいくらくらいかの判断ができるかと思います
イケちゃうかもしれません。ただ、やはり「状態」次第ですね。
黒カビというと、それだけで門前払いのクリーニング店が多い中、イケる可能性があるだけでも挑戦する価値はありそうです。
とはいえ、ピュアクリーニングプレミアムはクリーニング代、送料ともになかなかのお値段です。
また、黒カビ対応となると、おそらく「メンテナンスコース(一番高いコース)」になるでしょう、とのお話でした。
東京にお住まいの方が、コートを出されたとすると、
行きの送料 | 756円 |
---|---|
返却送料 | 1,000円 |
クリーニング代 | 4,000円 |
追加料金 | 500円~2,000円 |
合計 | 6,256円~7,756円 |
まずはお手持ちの衣類のクリーニング料金を公式にて確認してみましょう。その後、値段に納得できるようならメールで写真を送付されてみると良いでしょう。
それでもダメなら最後の砦キレイナ
もし、それでもダメなようでしたら…。スーパークリーニングを利用しましょう。色掛け・カビ抜きなんでもござれのスーパークリーニングは「キレイナ」です。
この業者の最大の特徴は、公式でクリーニング事例を紹介していること。
カビ抜きの事例紹介だけでも4種類以上あります。
素材・デザイン・状態によってダメージを最小限にしながらその洋服にあった洗い方、メンテナスを行っています。しみ・黄ばみ・色褪せの修正、ウェディングドレスや装飾の多い衣装など、特殊な素材やデザインのクリーニングもお受けします。
魔法でも使ってるんじゃないかと思うくらいキレイになるわけですが、その分、お値段もスーパーでして。たとえばコートですと、
コートのクリーニング代 | 6,000円 |
---|---|
カビ取り | 1,800円 |
合計 | 7,800円 |
ちょっと半端ないお値段です。そんなスーパークリーニングキレイナですが、実際のところ黒カビどうなの?というところを電話で確認してみました。
- 黒カビが生えた洋服があるのですがカビ抜き加工をつけると落とせますか?
- 広範囲に生えており日数が経ちすぎているカビは落とせない可能性がございます。弊社にて落としきったと思った洋服でも根が残っており、輸送中にカビが生えてきた事例もございます…
やはり「状態」によるようです。それだけ黒カビって厄介なんですね。
無理矢理にでもカビを取ってもらって、その後色掛けをしてもらってもダメですか?と聞いてみたのですが、そもそも工程が異なるため無理でしょう、との回答でした。
まずは事例を覗かれてみて、お手持ちの洋服への思いとお財布との相談になるかと思います。1点ものなど、もう買えないものや、思い入れのある洋服、プレゼントでもらったものなど。
そういった衣類に限定して出されるのがよろしいかと思われます。
黒カビ落とせる業者ってある?まとめ
まずは写真受付をしている「リナビス」「ピュアクリーニングプレミアム」いずれかに写真を送付しましょう。
ここでダメだ、となった場合は、基本的に諦められるのが無難と言えます。どうしても諦めきれない場合、もっとも技術力の高いキレイナにお願いしてみると良いかもしれません。
OKだった場合、オススメした3業者のうちどの業者でも対応可能かと思います。
使い分けとしましては、
- 他にもクリーニングしたい洋服があるor保管サービスを利用したいならリナビス
- ワイシャツやブラウスなどクリーニング料金が安めの洋服ならピュアクリーニングプレミアム
- 色褪せ・特殊シミ抜きなどもあわせて行いたいならキレイナ
といったイメージでよろしいかと。
繰り返しますが黒カビは「状態」次第です。つまり染みぬき以上に時間との勝負になります。発見したら、なるべく早めにクリーニングに出すことをオススメします。
カビを防止・予防するには?
カビの予防対策について知っておきたいポイントを3点お話します。
- 残っているカビ菌はしっかり除去
- 予防には温度・湿度管理
- クリーニング保管サービスも検討
まずはカビの元を除去!
まず、一度でもカビが生えたようでしたら、その洋服を収納している場所にカビ菌が残っている可能性が高いです。
そのため、洋服ダンスなりクローゼットなりを、きちんと消毒しておきましょう。
薬局に行けば、500円くらいで消毒用エタノールが売っていると思いますので、霧吹きに入れてシュッシュしておきましょう。
カビていない洋服も、天気が良いなら天日干ししてしまいましょう。洋服にカビ菌がついていると元の木阿弥ですからね。
カビを予防するには日々の努力が必要です
一般にカビが生えやすいと言われているのは、
- 温度:20~30度
- 湿度:70%以上
と言われています。梅雨どきは、思いっきりこの条件に合致しますから、カビに気をつけないといけないわけですね。
ただ、エアコン・加湿器・除湿機をフル活用している現代、梅雨どき以外でもこの条件に当てはまることは多いです。
人が快適だと感じる室温と湿度は、
- 温度:25~28度
- 湿度:55~65%
- 温度:18~22度
- 湿度:45~60%
季節を問わず、ちょっと湿度が高くなると、一気にカビ菌が発生する可能性があることがわかりますね。
温度を調節するより、湿度を調節したほうが過ごしやすいと思いますので、湿度を下げる方法をご紹介しておきます。
- エアコン(ドライ)
- 除湿機
- 換気
- 除湿剤
そんなの知ってるよ!って内容ばかりですね(汗)。ともあれ、意外に面倒なんですよね。特に換気。
クローゼットや洋服ダンスをこまめに換気。除湿剤の取り換え。大事なのはわかっていても、ついつい忘れちゃいます。
そこで、スーツやコートなどについては、家に置いておくよりも保管サービスを利用されることをオススメします。
オフシーズンにはクリーニング保管サービスも活用
カビの繁殖原因のひとつとして、洋服にほこりや食べかすなどがついていることも挙げられます。なので、少なくとも1回以上着た洋服については、クリーニングに出してあげたいところです。
コートは、まめにクリーニングされる方が多いと思いますが、忘れがちなのは、スーツや礼服。
最近は、6月以降スーツの上着を着なくても良い会社が多いですから、6月になったらスーツをクリーニングに出す。そして、そのまま保管してもらいましょう。洋服5点~という業者が多いですから、ついでに礼服もクリーニングに出してしまいましょう。
そして、必要になる10月に送り返してもらう。そうすることで、高温多湿の危険なカビ期間をスルーすることができます。
いざスーツの上着を着ようとして、「ガーン、カビ生えてる!」「なんだかカビ臭いんだけど…」なんてこともなくなります。ピカピカにキレイになったスーツを着ることができるわけですね。
そして、梅雨どきや夏場といった危険な時期を、換気などにヤキモキせず過ごすことができます。クリーニングの保管サービスを活用して、カビ知らずの日々を手に入れちゃいましょう。
宅配クリーニングの保管サービスを初めて利用する方に向けて、22業者を比較してわかった知っておきたいポイントや選ぶ際の基準。おすすめの業者やランキングについてお話しています。お得に利用するためのキャンペーン情報まとめも