シンプルな検索フォームです。
- クリーニングしたい点数
- 1点あたりどのくらいの価格帯か
- 保管の有無
を入力するだけですね。保管は特に必要なければ「無」をチェックしておくと良いと思います。詳細な検索をしたい方は「詳細検索を表示する」をクリックすると、フォームが開きます。うまく活用してみてくださいね。
はじめに
このサイトでピックアップしている業者は、全てパックタイプ(詰め放題)になります。
理由として、
秋冬物のクリーニングはパックタイプを利用したほうがお得になるケースが多いため
パックタイプは、いわゆる路面店やチェーン店と違い、衣類一点当たりのクリーニング代が固定されています。
つまり、何を出しても同じ値段なんですね。
ワイシャツを出しても1,000円、コートを出しても1,000円です。
そして、秋冬物はクリーニング代が高い衣類が多いです。つまり、パックタイプを利用したほうがお得になるケースが非常に多いんですね。
そのため、パックタイプのみをご紹介しています。
クリーニング業者の選ぶときの3つのポイント
- 出せば出すほどお得になる
- どこまでやってほしいかを決める
- 保管の有無を決める
パックタイプの特徴として、点数が増えれば増えるほど1点あたりの値段が下がります。
そのため、まとめて出したほうがお得なんですね。5点よりも10点、10点よりも20点のほうがお得にクリーニングできます。
多くの業者で10点以上から1点あたりの価格が大幅に下がりますので、10点を目安にされると良いでしょう。
ご自身の衣類だけで10点いかないようでしたら、ご家族や友人と一緒にクリーニングに出すのも良い手だと思います。
パックタイプも大きく分けると
- 価格重視の業者
- コスパに優れたバランスのいい業者
- 価格が高く質に寄せた業者
の3つに分かれます。
見分け方の目安として、
- オススメ度
- 無料サービス
- 品質スコア(当サイト独自算出)
の3つの指標を用意しています。
ご自身が出したい衣類によって、うまく使い分けてみて下さいね。
例えば、ポリエステルで去年あまり着なかった、シミもついていなくて価格も安めの秋冬物を大量に出したいのでしたら、価格重視で選ぶと良いでしょう。
ハイブランドのコートやカシミヤなど上質素材が使用されているセーターを出したいのであれば、オススメ度や品質スコアを目安に選ばれると良いかと思います。
ほつれや毛玉が目立つ衣類を出したいのでしたら、無料サービスで行ってくれる業者を選ぶのも良いでしょう。
お手持ちの衣類に最適な業者を選んでみて下さいね。
今クリーニングに出すのでしたら、基本的に保管は「無」にチェックを入れておくと良いかと思います。
保管を利用するとすると、
- 冬物だけをクリーニングして11月半ばくらいに受け取りたい
- 夏物を保管に出して来年の春すぎに受け取りたい
こういった場合でしょう。
上記の用途で利用されるなら、保管を「有」にチェックされて検索されるとよろしいかと思います。
ちなみに、「リナビス」は12ヶ月間保管無料ですので、保管されるなら最有力候補になると思います。
迷うならココ!おすすめ3選
なかなか決めきれない方へ。おすすめの業者を3社ピックアップします。
業者選びの参考にしてみてくださいね。
点数 |
1点あたり |
合計金額 |
---|---|---|
3点 |
1,640円 |
4,920円 |
5点 |
1,710円 |
8,550円 |
10点 |
1,170円 |
11,700円 |
20点 |
990円 |
19,800円 |
価格 | 990円~円 |
---|---|
評価 | ![]() |
備考 | 12か月間保管無料 |
点数 |
1点あたり |
合計金額 |
---|---|---|
5点 |
1,700円 |
8,500円 |
10点 |
1,600円 |
16,000円 |
20点 |
1,300円 |
26,000円 |
価格 | 1,300円~円 |
---|---|
評価 | ![]() |
備考 | ダッフルコート取扱可能 |
まとめ
宅配クリーニング業者も数が増えてきて、選ぶのも難しくなってきたと思います。
ご自身にぴったりなサービスを見つける手助けになれば幸いです。