「株式会社ノムラクリーニング」が運営し関西をメインに活動している「ノムラクリーニング」。ペンギンかわいいですよね~。
なんとなく若い会社なイメージなのですが、創業は1957年(昭和32年)。なんと70年の実績です。超老舗ですね。
このクリーニング店の特徴は、
- 洋服の自社ブランドを持っている
これってすごく珍しいんですよね。ほかですと、「earth music&echology」を運営している会社がやっている「Basket」くらいしか知りません。
洋服を自前で作れるっていうことは、「どう洗えばいいのか?」「どうすると生地が傷んでしまうのか?」も知っているわけでして。
クリーニング技術には期待できます。
メディアの露出にも力を入れているようで、雑誌に出まくったりテレビに出演したりしています。どちらかというとマスコットのペンギンが注目されてるっぽですが。
そんな特徴あるノムラクリーニングですが、さて、クリーニングの質はいかほど?コスパは良いの?というわけで、他の業者と比較していきます。
比較するのは、宅配クリーニング最大手の「リネット」。では、さっそく見ていきましょう。
目次
はじめに~みなさんの口コミを募集しています!
実際に利用された皆さんのレビューを募集しております。クリーニングはなかなか生の口コミやレビューが少ないですよね。
生の声をご記載いただくことで、これから利用される方の参考になります。あとは管理人が泣いて喜びます(笑)。
「お気に入りのクリーニング屋の評価低いんだけど?」「あそこイマイチなのになんで評価高いの!」といった業者さんがありましたら、ぜひ口コミ投稿してください。
口コミは記事下のコメント欄から記入できます。また他の方の口コミも見ることができます。目次の「口コミを見てみる&評価する」から飛ばれるのが早いかと思います。
投稿して頂いた口コミは、TOPの評価にも反映しますし、サイドバーの「最近評価されたクリーニング屋さん」「評価の高いクリーニング屋さん」にも反映されます。
評価項目が3項目と面倒とは思いますが、ご参加いただけるとうれしいです。よろしくお願いします。
ノムラクリーニングVSリネット
ノムラクリーニングとリネットを、以下の6項目について比較していきます。
- 料金
- クリーニング可能衣類
- 仕上がり日数
- 品質
- 利便性
- キャンペーン、継続特典など
では、それぞれについて詳しく見ていきましょう。
注意点として、チェーン店の多くがそうなのですが、
という点ですね。ノムラクリーニングも例外ではなく。
そのため、「東淀川店」をベースに比較していきます。実際に利用される際は、お近くの店に電話してみてくださいね。
料金を比較
代表的な衣類、「ワイシャツ」「スーツ上下」「コート」の3種類について見てみます。値段は全て税込の値段です。
洋服 | ノムラクリーニング | リネット |
---|---|---|
ワイシャツ | 173円 | 211円 |
スーツ上下 | 1,090円 | 1,350円 |
コート | 1,120円 | 1,836円 |
ノムラクリーニングの料金をリネットと比較すると、
- ノムラクリーニングのほうが安い
ですね。
次に、追加料金についてみてみましょう。
追加料金 | ノムラクリーニング | リネット |
---|---|---|
綿(ワイシャツ除く) | ? | ナシ |
上質素材(カシミヤ・シルクなど) | ? | (30%以上)+480円 |
フリル | ? | +330円 |
追加料金については、特に記載がありませんでした。
上質素材の場合は「VIPコース」になるんでしょうかね。気になる「VIPコース」のお値段は…どこにも記載されていませんでした(汗)。他のチェーン店と同様だとすると、クリーニング料金の1.5倍~4倍といったところでしょうか。
上質素材が含まれている洋服については、お店に電話して確認するのが良さそうですね。
あと、ノムラクリーニングはチェーン店には珍しく
- 無料シミ抜き
やってくれます。これはうれしいですね。どこまでが無料の範囲なのか書かれていませんでしたが、それでも無料なのはうれしいです。受付にイチイチ指示しなくていいのもGOOD。
料金については、
クリーニング可能衣類を比較
衣類種類 | ノムラクリーニング | リネット |
---|---|---|
革製品 | ○ | ○ |
着物 | ○ | ○ |
ドレス | ? | ○ |
ウェディングドレス | ? | x |
布団 | ○ | ○ |
靴 | ? | ○ |
ノムラクリーニングの取扱衣類を見ますと、ほぼすべての衣類に対応しています。
記載されていないのは、
- 靴
- ドレス
- ウェディングドレス
くらいですね。革製品や浴衣・着物はもちろんのこと、布団・カーペット・じゅうたんにウェディングドレスにも対応しています。
ウェディングドレスはリネットも取り扱っていませんので、別の業者にお願いするほうが良さそうですね。
結論としましては、
仕上がり日数を比較
仕上がり日数 | ノムラクリーニング | リネット |
---|---|---|
最短 | 即日 | 2日 |
仕上がり日数ですが、ノムラクリーニングは即日対応しています。店舗情報の「仕上がり時間のご案内」をご参照ください。
ざっと見た感じですと、どのお店も即日対応しているようです。加えて、日曜でも即日対応している店が多いです。
土曜はできるけど日曜はなー、ってお店が多い中、これはなかなかイケてますね。
土曜は予定ある人多いでしょうし、日曜はのんびりしながら用事済ませたいって人も多いと思うんですね。金曜飲みすぎて土曜早起きできなかった!って場合でも、日曜がまだ残されているってのは素敵です。
品質を比較
品質 | ノムラクリーニング | リネット |
---|---|---|
工場 | x(記載ナシ) | ○(厚生労働省管轄のクリーニング業法にのっとったクリーニング工場) |
保証 | x(記載ナシ) | ○(再仕上げ無料、認識相違による返金など) |
賠償 | △(独自の賠償制度) | ○(クリーニング賠償問題協議会が定める賠償基準) |
口コミ | ○(悪い評判はほとんどナシ) | ○(悪い評判は少な目) |
どういった工場でクリーニングしているのか、明確な記載がありませんでした。保証についても明記されていません。
賠償基準は独自の賠償基準ですね。「よくあるご質問」に記載されています。チェーン店がよく採用している賠償基準です。
ざっくりとダメなポイントをお話すると、
- 客側に非があるかどうかわからないけど、その場合は保障ナシ
チェーン店の賠償のところで何度もお話しているのですが、コレ、水かけ論になっちゃいます。
クリーニングから戻ってきて穴が開いていたとして、もともとあったかどうかって本人しかわからないんですよね。受付は素人さんですし、そこまで細かく洋服の状態って記録しません。
宅配クリーニングの場合、プロが受付していますので、事前に細かくチェックします。こんな感じですね。
当然、過失があった場合は賠償されますし、お店によっては再仕上げや全額返金なんてのもあります。
チェーン店では、時間的にも技術的にもここまでできないので、結局泣き寝入りになっちゃうことが多いんですよね。そこがちょっと残念です。
口コミや評判ですが、
- 悪い評判がほとんどない
ちょっとびっくりです。関西で300店以上も経営しているのに、悪い評判はほとんど見当たりませんでした。
良い評判は多いです。仕上がり、店員の対応、便利さなどなど。
品質をまとめますと、
- 工場の情報をもう少し開示してほしいかな
- 評判がいいので品質は高そう
- 評判がとにかく良いので、賠償基準はイマイチですがそこまで気にしなくていいかも
もう少し情報開示してくれれば、というところですね。
利便性を比較
利便性 | ノムラクリーニング | リネット |
---|---|---|
営業日 | 夏休み・年末年始以外はやってるところが多い | 年中無休 |
営業時間 | 店によるが19:00で閉まるお店が多い | 9:00~21:00 |
追加オプション | ○(水洗い・撥水など各種オプションあり) | ○(水洗い・撥水など各種オプションあり) |
クレジットカード支払 | ○ | ○ |
宅配サービス | x | ○ |
ノムラクリーニングは年中無休のお店が多いようですね。定休日があっても土日は、やっているお店が多いです。
営業時間は19:00で閉まっちゃうお店が多いのが残念。もう少し遅くまでやってくれていれば、平日でも仕事帰りに服を回収できるんですけどね。
でも、そんな利便性の悪さを吹っ飛ばすのが「クレカOKな店が多い」という点。下手なクリーニング特典よりクレカの特典の方が大きかったりする現状。
これは大きなメリットですね。
宅配クリーニングや集配サービスは行っていないようです。お店での受付に特化していますね。
キャンペーン、継続特典などを比較
利便性 | ノムラクリーニング | リネット |
---|---|---|
初回特典 | x | ○(送料無料、プレミアム会員2ヶ月無料など) |
継続特典 | ○(早期受取で次回10%OFFなど) | △(プレミアム会員ならクーポンがもらえる) |
会員特典 | ○(5%OFF) | ○(送料無料(2,400円以上利用時)など) |
キャンペーン | ○(不定期だが強力なキャンペーン) | ○(初回全品30%OFFなど) |
会員になると、会員カードがもらえます。キティちゃんとノムラクリーニングのマスコットペンギンとのコラボですね。これがなかなかに可愛い。
年会費は300円かかってしまうようですが、会員割引の5%で十分もとはとれるでしょう。また、受取予定日の3日以内に引き取りすれば、次回10%OFFのクーポンつき。
なかなかに強烈です。
そして、不定期にキャンペーンもやっています。確認できただけで、
- ドライ全品30%OFF
- オープン記念半額セール
- 着物・和装小物20%OFF
などなど。スーパーお得なラインナップ。しかもこれ、全店共通です。
チェーン店というと、お店が個別にキャンペーンを打つイメージがあるのですが、ノムラクリーニングは全店一斉キャンペーンのようですね。
どうせなら料金も統一してくれるとありがたいんだけど…なんて思っちゃうのは私だけ?
まとめ
リネットを5点満点として、超個人的にノムラクリーニングを評価しますと、
リネットと互角です。久しぶりに見ましたねー、料金も品質も利便性もしっかりしているチェーン店。
高い次元でバランスが取れたクリーニングだと思います。70年の実績があるのも信頼があるということでポイント高いです。洋服を作っているのも、さらにポイント高し。
しかし京都は本当に激戦区ですね。
カーニバルクリーニングあり、せんたく便のヨシハラあり。そしてノムラクリーニング。
コートなどクリーニング料金が高くなりがちなモノは、宅配クリーニングを併用することでさらにお得に利用できます。京都住まいの方がうらやましい。
【2017年版】宅配クリーニングのおすすめは?比較結果をランキングでご紹介
価格
8.4
質
2.9
早さ
7.4
ブラウスやワイシャツなどは汚れが増えて返ってくることが多々あります。というか基本落ちてないです。さらには落としきれていなかった汚れなのか薬剤なのかが浮き出て酷いシミになっていたので指摘しましたが、別料金で千円払えば対処するとのことでした。元々シミの無かった場所ですよ?向こうの落ち度でシミが増えた箇所を、何故にこちらが支払わねばならないのでしょうか。
シャツ系は翌日仕上がりですが、スーツなんかは2週間かかるので早さが売りとも思えないです。宅配クリーニングさんなら1週間で仕上げて下さいますから。価格に関してもワイシャツが安いだけで、その他は普通ですよ。
ノムラクリーニングは汚れが落ちないで返ってくる
本当に洗っているのか疑問
アイロンだけして返してるんじゃなかろうか
仕上がりが特別良いわけでもないし、他の「洗ってくれる」クリーニング屋に出した方が絶対に良い
このクリーニング屋は素人感覚でやっててプロ意識ゼロ
金取ってるクリーニング屋ならちゃんと綺麗にして客に提供しろと言いたい
価格
10
質
9.9
早さ
9.9
トレンチコートを白洋舎に出したらシワシワになって返ってきて泣きそうになってたとき、
ノムラクリーニングの店員さんに相談したら
「洋服ブランドに当初の生地の状態が確認できる画像とか問い合わせてみたら?」とか
「大切な洋服あきらめないで」って言ってもらって
ブランド、消費者センターにも電話して
白洋舎と交渉した結果、元の着れる状態に戻してもらえました。
私ひとりでは、心折れて泣き寝入りしてたかもしれないけど、親身に話を聞いてもらってがんばれました。
ますますノムラクリーニングのファンです。
価格
6.4
質
6.9
早さ
6.2
私はノムラクリーニングでクリーニングをしたことがあります。理由は近所にあったということと、キャンペーンのちらしのようなものがあったので、安くで出すことが出来たからです。
クリーニングしてもらいたいものを出しに行ったのですが対応などはスムーズでした。
仕上がりの時間もとても早かったので、満足しています。しかし、価格ですが、キャンペーンをしていたので、少し安くなったものの、それ以外の期間だとそれほど安くないので、もっと安くなればいいのになと思いました。また、コートなどもベルトは別になってしまったり、分けて出さなければいけなかったので、もっと融通が利けばいいのになと思いました。その他は特に不満はありませんでした。
価格
10
質
9
早さ
9
ふとんのクリーニングで利用しています。
店舗に備え付けのセルフの機械をはじめは使ったのですが、
和布団だったので大変重く、機械が途中で止まってしまいました。
水びたしになっている非常に重たい布団をそのまま持って帰るわけにもいかず
困っていたら、店員さんが声をかけてくれました。
重量オーバーで機械では洗えないとのことで、店舗のクリーニングに
出させていただきました。
店員さんの対応も非常によくて、大変助かりました。
仕上がりもふんわりしあがって大満足です。
あの時、店員さんが声をかけてくれなかったら困り果てるところでした。
持って帰る時も、持ちやすいように梱包してくれて、助かりました。
品質以上に店員さんの対応に非常に満足しています。
今後も利用していきたいと思っています。